top of page
  • Instagram

​コンサート情報や報告は、Instagramにて


大学四年生は、そろそろ卒業です。

どこの大学でも、卒業に向けてラストスパートをしているところではないでしょうか。

先日指導に行った大学オケでは、

来月に演奏会があるので、みっちり指導してきましたよー。

演奏会前に私が指導に行くのは今回が最後だったので、

練習の終わりには、卒業する四年生から、写真付きのメッセージカードをもらいました。

写真_edited.JPG

「優しく指導してくれて・・・」という言葉が並んでいましたが、

あれ?厳しくしたつもりなんだけど。

もっとビシバシいっても良いのかな。

別の大学では、今週が卒業論文の〆切。

私が論文を指導していた学生さんは、実技演奏だけでも卒業単位には問題ないのだけれど、

卒業論文にもチャレンジして、無事に提出することができました。

この1〜2週間は追い込みで、お互い不眠不休で論文を仕上げていきました。

演奏会のあとは、ビールでも飲んで、パーっと打ち上げしたい!という感じですが、

論文〆切のあとは、コーヒーを飲んで甘いケーキでも食べたいという気持ちになるのはなぜでしょうか。

四年生にとって、残りわずかな学生生活が充実したものになりますように!


今日訪れたのは福島市の小学校。

それはそれは寒い体育館でした。もう冬ですね。

弾くごとに指の熱が奪われていく感覚でした・・・。

私たちのスクールコンサートでは、サンサーンスの「白鳥」にあわせてバレリーナの踊りが入るのですが、

今日の学校の庭には本物の白鳥が!

学校で飼っているそうです。

5代目の白鳥さんだとか。

学校が大好きで、夏も渡らずにいるそうです。

バレリーナの方は、

「白鳥が休む時は、本当に首を曲げて、自分の身体に置いてるんだ!」と言っていました。

さすが、身体の動きをよく観察してらっしゃいますね。

私は、白鳥のしゃがれた鳴き声が気になりました。

先生に聞いてみると、もう御年80歳なのだとか。

IMG_2523_edited.jpg

昔、冬になると福島へ渡ってくる白鳥を見に、

祖父と一緒に阿武隈川へ食パンの耳を持って行ったことを思い出しました。

バレエの白鳥といえば、アンナ・パブロワの白鳥が有名です。

彼女の代名詞ともいえるこの踊りの振りは、ミハイル・フォーキンが「瀕死の白鳥」として振り付けをしました。

アンナ・パブロワ「白鳥」

その後、マイヤ・プリセツカヤがパブロワの振りとは違う振りで、白鳥を踊りました。

マイヤ・プリセツカヤ「白鳥」

この映像はなんと、61歳だそうです。すごい・・・

素人意見ですが、腕が骨が入ってないんじゃないかと思うような柔軟な動きです。

同じ曲ですが、テンポも全然違います。

テンポ感が変わると、振り付けもやっぱり変わってくるんでしょうか?

それとも振り付けによってテンポが変わる??

どちらも「瀕死の白鳥」として、死ぬ間際の白鳥の様子を演じていますが、

もともとサンサーンスはそんなことは念頭に置いていなく、

優雅に水際を舞う白鳥をチェロのメロディで、

水面の波の様子をピアノで表しています。

平成元年告示の学習指導要領までは、鑑賞の共通教材として、

サンサーンスの「白鳥」を、全国一律に指導しましょうね、ということで

教科書にも必ず載っていた曲です。

その後、共通教材は廃止されたのですが、白鳥はいまだに学校の授業で取り上げられることが多いのではないでしょうか。

ぜひ子ども達に知っておいて欲しい一曲です。

しかし、サンサーンスが表現した優雅に舞う白鳥・・・

阿武隈川で子どもの頃、私が見た白鳥は、

自分と同じサイズだし、声は大きいし、エサに必死で食らいついてきて、クチバシをつついてくるしで、怖かった記憶があります。

おフランスの白鳥はお上品だったのでしょうか。


私、とっても乗り物が苦手です。

車に乗ると、ちょっとしたクネクネ道でもうアウト。 自分で運転する分には全く大丈夫なんですが。

新幹線も、メールなどで携帯見ていると気持ち悪くなってきます。 移動が多いこの職業、致命的な弱みです。

そんな私の乗り物酔いの対策法は・・・

スクリーンショット 2014-11-12 11.24.52.png

台湾土産の「緑油精」です。 ハッカの香りの液体です。 こめかみに塗ったり、花粉症のひどい時期には鼻の周りに塗ったり・・・ 眠い時にちょっと多めに塗ると、目が冴えます。 台湾には仕事や遊びに何度も行っていますが、 ドラックストアで安く、気軽に手に入るので、お土産にはこれをまとめ買いしてきます。

ちなみに姉妹品で

スクリーンショット 2014-11-12 11.26.46_edited.png

「白花油」というものもあって、こちらの方がよりハッカが強い感じがします。 台湾では万能薬として使われているらしく、 中の説明書には、虫刺され・腹痛・頭痛など、たくさんの効果があるようです。 でもこれを初めて手に入れて、何に使えるのか分からなかったので、 台湾のホテルのフロントの方に効能を聞いたところ、 「腹痛に効く。でも本当に痛い時、病院行ってください。」 と言われました。 そりゃそうですよね^^;

月曜日に、いわきから東京に帰ってくるのにスーパーひたちに乗ったのですが、

なんとまぁ、今回の特急はいつもになく揺れる揺れる。 そんな時も、この子たちが私を助けてくれました。 私の心強い味方です。 台湾、前に行ったのは2年前、友人の結婚式に参列するためでした。

食べ物も美味しいし、いい人ばかりだし、また行きたいなぁ。

bottom of page