top of page
  • Instagram

​コンサート情報や報告は、Instagramにて

  • 2014年10月15日

今朝は4時の起床をして、5時に家を出て、始発の新幹線で福島へ。

かなり久しぶりに朝5時に外に出ましたが、この季節、まだ真っ暗なんですね。

家族は寝ていたので、ひっそりと身支度をし、

外を出てからも、駅までの道のりがとても静かだったので、足音をなるべく立てないように歩き、

泥棒さんになったような気分でした。

そして今朝は特に寒く、冬を感じました。

福島での演奏会後には行きつけのラーメン屋さんへ。

写真-2_edited.JPG

福島市のラーメン屋さん「伊達屋」です。

食べログでも一位になったことのある、人気店なんですよー。

もともと、この近くに住んでいたこともあり、お店が開店した当時から通っていました。

どのラーメンもスープが上品で美味しいですが、私のオススメは塩ラーメンです。

今日は気分を変えて赤みそラーメンを注文しましたが、これもまた美味しい。

福島へ行くと、伊達屋に寄っていこー、っていうくらい、はまってます。

そして店主さんも、その奥さんも、穏やかでとても良い方です。

ちなみに去年は臨月に伊達屋に行き、食したその日の夜に、陣痛がきました。

出産後、息子が初めて入ったラーメン屋も、伊達屋さんです。

最近は評判もあってか、休みの日には長蛇の列が出来ていますが、

ぜひ一度足を運んでみて下さいね!


今週は、台風がきたり、皆既月食があったり、めまぐるしい気象でしたが、

私もめまぐるしい一週間でした。

子どもたちにミュージカルの指導をし、何週間後かには、一緒に発表をするという活動をしているのですが、

台風が関東〜東北にきた日には、福島の小学校でミュージカルのワークショップ。

福島県のほとんどの小中学校は、台風のため休校になった日でしたが、

今回伺った学校は、お休みにせず、子どもたちと嵐の中、練習をしてきました。

全校生徒が14人という小学校。

1〜6年生、全員が主役です。

先生方も全員参加で、学校全体で取り組んでいます。

写真_edited.JPG

学校の木々は、もう紅葉づいていました。

来月に発表会です。

その頃には、もしかして落ち葉になっていたりして・・・

そして今週は、授業の準備と譜読みの嵐でした。

沢山さらわなくてはならない曲がある上に、どれも初めてのものばかり。

短くて限られた時間の中で、いかに進められるか。

ソルフェージュの大切さを実感していました。

10拍子とか13拍子とか、普段はなかなか出会うことがないので、慣れるのにワンクッションあって、苦戦しました。

きちんと自分の中で消化できていないと、人前では演奏できません。

授業の講義も然り。

週末の本番までドキドキです。


先日、公演にうかがった学校には、高校の頃の同級生が教員として働いていました。

会ってお話するのは何年ぶりだろう、もしかして高校卒業以来かも。

当時と変わっていない彼女の顔を見たら、高校生活の思い出が湧き出てきました。

文化祭で一緒にバンドをしたこと、

国語が得意だった彼女に、色々教えてもらったこと、

逆に私が数学を教えたこと、

一緒に卓球やバレーボールをしたこと、

懐かしいというより、なぜか最近の出来事のような記憶です。

学び舎を共にした友達が、自分とは違う分野で働いている様子を垣間見るのって、不思議な感覚です。

そして、私も頑張ってるよ!という気持ちを込めて、演奏にも気合いが入りました。

IMG_3182_edited.JPG

また別の日には、レコーディングのお仕事でしたが、

ハロウィンも通り越し、クリスマスの曲を先取りして沢山弾いてきました。

クリスマスのイルミネーション用の音楽に使われるそうです。

クリスマスってなんだかワクワクしますね!

子どもが産まれてからは、季節行事に積極的になりましたが、

気持ちは一気に年末モードになりました。

今年のクリスマスは、ちょっと大きめのツリーを準備したいなー!

© 2014 by Chizuru Nakamura Official Website. All rights reserved

Design"Aya Nagasawa"

bottom of page