top of page
  • Instagram

​コンサート情報や報告は、Instagramにて

  • 2014年12月30日

先日、ボヌールの演奏会を聴きに来てくださった皆様、どうもありがとうございました。

去年は出産のことがあったので私は出演していませんが、

今回で3回目となるボヌールの演奏会、地元のメンバーと一緒に演奏できるのは、

とても嬉しいことです。

普段は地元の福島県や東京、愛知でそれぞれ活動しているメンバーですが、

同郷だと安心感が生まれますね。

もちろん、リハーサルも福島弁。

県外の方が見たら、理解できない言葉もあったかもしれません(笑)

当日は、満員のお客さんに来ていただき、

会場も演奏も熱くなりました。

IMG_2694.JPG

演奏中は、会場の方の心遣いか、舞台の背景の色が楽章ごとに変わりました。

私の席からは、よく舞台の色の変化が見えて、とても面白かったです。

ベト7の4楽章はやっぱり赤。

終演後は、運動会で走りきった後のような疲労感でした。

写真51

疲れ切って、みんなおかしくなっています。

良い演奏をみなさんにお届けできるように、また頑張りますので、

どうぞ応援宜しくお願いします。


年末に行うコンサートの宣伝です。

img001.jpg

String Ensemble "Bonheur" 3rd Concert (ストリングアンサンブル ボヌール)

2014年12月28日(日)14:00~ 福島市音楽堂 小ホール

ヤナーチェク:弦楽のための組曲

ベートーベン:交響曲第7番(弦楽5重奏版)

前売り券 大人:2500円 学生:1500円

当日券  大人:3000円 学生:2000円

ボヌールは、福島県出身者の音楽家によるアンサンブルグループです。

全国で活動している音楽家が集まる機会はなかなかないので、貴重なコンサートです。

今回のプログラムのメインは、

ベートーベンの交響曲第7番を弦楽5重奏に編曲したものです。

普段はオケでこの曲を何度も弾いていますが、初めて弦楽アンサンブルヴァージョンで演奏します。

沢山楽器のあるオケの曲を、たった5つの弦楽器だけで演奏するとなると、

当然、一つの楽器にかかる負担は大きくなります。

いつもは、綺麗なメロディだな〜と聴き惚れているフルートのメロディも、

ヴァイオリンが担当します。

ですので、気を抜いていつものオケで弾いている感覚でいると、

「しまった!ここは自分の弾くところだ!」

と落ちてしまうのです。

弦楽器だけで、オケのような響きを出せるようにがんばります。

福島のみなさん、年末の忙しい時期ですが、

音楽で一息つきにぜひ、音楽堂まで足をお運びくださいね。

  • 2014年12月25日

やってきました、クリスマス。

我が家ではケーキを作りましたよー。

写真49

カシスムースケーキです。

久々に作ったので、感覚を忘れていました。

ケーキって型ではうまくいっても、型から外してお皿に乗せるときに、ぐちゃっとなってしまうんですよね。。。

2〜3回やれば思い出すんでしょうけど、そんなことしているうちにクリスマスは終わっちゃう!

葉っぱは、玄関先のオリーブの樹の葉を添えました。

久しぶりにしては、まぁまぁかな^^

我が家にもサンタさんがやってきましたが、

1歳の息子は、朝起きてから枕元のプレゼントには一切、見向きもしませんでした。

サンタさんはがっかりしていたことでしょう。

そして保育園では、子どもの足型をトナカイさんの角に見立てて、こんなに可愛らしいものを作ってもらいました。

写真50

先生たちのアイディアってすごいですよね!!

先日のパーティでのコンサートでは、クリスマスの曲を満載でお届けしてきました。

年に一度のクリスマス!

何歳になっても心がワクワクするクリスマス!

みなさん、良いクリスマスをお過ごしください。

© 2014 by Chizuru Nakamura Official Website. All rights reserved

Design"Aya Nagasawa"

bottom of page