top of page

検索


3つの立場から
6月は学校公演の日々です。 毎日色々な学校へ出かけ、子供達に音楽を届けてきています。 こんな気持ちの良い景色に出会える日もあります。 そして学校での公演の日は開演時間が早いため、早起きの毎日です。そのため、夜は子供を寝かしつけながら、自分も一緒に寝てしまい、気づいたら1ヶ月...
2015年6月28日


2台持ち
先週参加したレコーディングでは、ヴァイオリンとヴィオラ、2台を持って挑みました〜 2台抱えて外を歩くのは久しぶりだったので、ヴィオラの重さを久しぶりに感じました。 ヴィオラはヴァイオリンよりも5度、低い音が出ます。 たった5音だけれども、その低い音が出ると、曲に厚みが出るん...
2015年5月24日


ブラ1
今年になってブラ1(ブラームス作曲 交響曲第1番の略)を本番で演奏する機会が3回ありました。 先週の土曜日はその3回目の本番でした。 指揮者によって音楽の進め方も全く違い、とても勉強になります。 逆にいうと指揮者を良く見て、どう進めたいのか敏感に感じ取らないと、...
2015年5月11日


ラジオ出演
明日、ラジオ福島に出演します。 「月曜Monday(もんだい)夜はこれから!」という番組の中で、 福島教室の生徒さんたちがミュージカルを披露したり、ソロの演奏があったり。 私も数曲、ヴァイオリンを演奏します。 おしゃべりもあるかも?! 4月20日(月)19:00~21:00...
2015年4月19日


カルテットin 浦安
日曜日はなつみカルテットの本番でした! 楽しいメンバーと一緒に浦安の方に音楽を届けてきました。 なつみカルテット メンバー 1st violin 沖増菜摘 2nd violin 中村千鶴 viola 三品芽生 cello 島津由美 演歌も弾きましたよー。...
2015年3月23日


シャンフィーユvol.3 始動!
うた・ピアノ・ヴァイオリンのトリオ「シャンフィーユ」の第3回目のコンサートを7月に行います! その準備が着々と進められていますよー。 私たちのコンサートの名物になった「音楽絵本」。 絵本の朗読に合わせて音楽を奏でます。 おはなしはソプラノの麻衣さん。...
2015年3月10日


音楽の時間ですよ
先週の土日は、青島先生指揮・お話しによる演奏会でした。 私が大学で助手として働いていた頃、青島先生には大変お世話になっていました。 日本全国を飛び回っていて、とーーーーってもお忙しい方ですが、 大学には助手よりも誰よりも早くご出勤され、...
2015年2月23日


長谷川ファミリーほのぼのコンサートHPリニューアル
新しいHPを作成しました! 手続きがうまくいかなく、しばらくHPを見れない期間があり、お騒がせしてすみません。 今は新HPを見れらますので、コンサートの予定など、ぜひチェックしてくださいね。 来年度もたくさん学校を訪問して、子供たちに音楽を届けていきます!...
2015年2月20日


名古屋へ
週末は仕事で名古屋へ仕事に行ってきました。 名古屋へはちょくちょく行くけれど、いつも弾丸日帰りばかり。 でも今回は泊まり! ということで、名古屋のグルメも堪能しました。 一度は食べてみたかった小倉トースト。 有名なコメダ珈琲は東京にも進出してきているので、...
2015年2月16日


カルテット
ナツミカルテットの本番が終わりました! 会場にお越しいただいたみなさん、どうもありがとうございました。 今回は親子を対象にしたコンサートで、 会場にいるお子さんが、自分の息子と重なってみえました。 あ、今、興味を持って聴いていてくれてるな、とか...
2015年2月3日


なつみカルテット
久々にこの4人での音合わせでした。 おっとり朗らか、チェロゆんちゃん 抜群の安定感、ヴィオラめいちゃん 自由でかっこいい、ヴァイオリンなっちゃん みんなの音が大好きです。 みんなといるとアイディアがポンポン出てきて、リハーサルもポンポン進みます。...
2015年1月29日


御礼
先日、ボヌールの演奏会を聴きに来てくださった皆様、どうもありがとうございました。 去年は出産のことがあったので私は出演していませんが、 今回で3回目となるボヌールの演奏会、地元のメンバーと一緒に演奏できるのは、 とても嬉しいことです。...
2014年12月30日


ストリングアンサンブル「ボヌール」
年末に行うコンサートの宣伝です。 String Ensemble "Bonheur" 3rd Concert (ストリングアンサンブル ボヌール) 2014年12月28日(日)14:00~ 福島市音楽堂 小ホール ヤナーチェク:弦楽のための組曲...
2014年12月25日


バレエ「白鳥」
今日訪れたのは福島市の小学校。 それはそれは寒い体育館でした。もう冬ですね。 弾くごとに指の熱が奪われていく感覚でした・・・。 私たちのスクールコンサートでは、サンサーンスの「白鳥」にあわせてバレリーナの踊りが入るのですが、 今日の学校の庭には本物の白鳥が!...
2014年11月17日


遊ぶように・・・
少し前のことですが、サッカーの日本代表とブラジルがシンガポールで親善試合をしましたね。 私はにわかサッカーファンなので、サッカーに関して全く知識がありませんが、 ネイマールという選手がすごいということは知っています。 この前の試合で、一人で4点を入れたネイマール、...
2014年10月24日


変化
小学生たちの手作りミュージカルのお手伝い。 2週間前にお邪魔した時に比べて、子どもたちの意識が断然変わっており、 演技も歌も、はるかに上手になっていました。 子どもたちの変化ってすごいですね。 演目は、日本昔話の「かさじぞう」。...
2014年10月20日


ラーメン好き
今朝は4時の起床をして、5時に家を出て、始発の新幹線で福島へ。 かなり久しぶりに朝5時に外に出ましたが、この季節、まだ真っ暗なんですね。 家族は寝ていたので、ひっそりと身支度をし、 外を出てからも、駅までの道のりがとても静かだったので、足音をなるべく立てないように歩き、...
2014年10月15日


譜読み、譜読み、譜読み
今週は、台風がきたり、皆既月食があったり、めまぐるしい気象でしたが、 私もめまぐるしい一週間でした。 子どもたちにミュージカルの指導をし、何週間後かには、一緒に発表をするという活動をしているのですが、 台風が関東〜東北にきた日には、福島の小学校でミュージカルのワークショップ...
2014年10月9日


嬉しい再会、そして先取りクリスマス
先日、公演にうかがった学校には、高校の頃の同級生が教員として働いていました。 会ってお話するのは何年ぶりだろう、もしかして高校卒業以来かも。 当時と変わっていない彼女の顔を見たら、高校生活の思い出が湧き出てきました。 文化祭で一緒にバンドをしたこと、...
2014年10月3日


気持ちのよい季節です
9〜11月は学校公演のシーズンで、最近も公演三昧な日々です。 今日は会津の三島町に行ってきました。 くっきり青空がとても美しく、ちょっぴりひんやりする空気が気持ちよかったです。 小学生と保育園の子どもたちのパワーをもらって、次の公演地の会津若松へ移動。...
2014年9月28日
bottom of page

