top of page
  • Instagram

​コンサート情報や報告は、Instagramにて


うた・ピアノ・ヴァイオリンのトリオ「シャンフィーユ」の第3回目のコンサートを7月に行います!

その準備が着々と進められていますよー。

私たちのコンサートの名物になった「音楽絵本」。

絵本の朗読に合わせて音楽を奏でます。

おはなしはソプラノの麻衣さん。

お話にあわせた音楽は私たちが1曲1曲チョイスして、ピアノの美絵子さんとヴァイオリンの私でお話を盛り上げます。

今回取り上げる絵本は・・・

「アラジンと魔法のランプ」

色々な翻訳が出ているので、まだどの絵本を使うかは決めていませんが、

先日、曲探しを皆で行いました。

西洋の楽器で演奏するアラブの音楽はあるのだろうか・・?

と当初は思っていましたが、探してみると意外に出てくる出てくる。

3人寄れば文殊の知恵、ということで、皆で持ち寄った曲がたくさん。

そこから場面にあわせた曲をつけていく作業です。

写真61

ピアノの美絵子さんは、去年暮れに双子ちゃんを出産し、

赤ちゃんたちも一緒に話し合いに参加です。

皆のイメージが共有できたので、これからお話にあわせて音楽作りを進めていくことが楽しみです!

おかげさまでシャンフィーユは活動を始めてから、自主企画のコンサート以外にも

子供向け、大学生向け、様々な場所で演奏させていただく機会が増えました。

今年も色々な場所で出来ますように。

次回のシャンフィーユのコンサートは7月12日(日)紀尾井町サロンホールにてです。

コンサートの準備の様子は随時ブログにアップしていきますので、

楽しみにしていてくださいね!

  • 2015年2月23日

先週の土日は、青島先生指揮・お話しによる演奏会でした。

写真60

私が大学で助手として働いていた頃、青島先生には大変お世話になっていました。

日本全国を飛び回っていて、とーーーーってもお忙しい方ですが、

大学には助手よりも誰よりも早くご出勤され、

コーヒーを研究室のためにいれて、お仕事をされるのが先生の日課です。

先生に久しぶりにお会いして、

朝、研究室に近づくと、コーヒーの匂いが漂ってくる感覚を思い出しました。

今回の演奏会は、軽快でたまに毒舌なトークで会場が笑いの渦に巻き込まれました。

弾いているこちらも、なるほど!と思うお話しがたくさんあり、楽しい時間を過ごしました!


新しいHPを作成しました!

手続きがうまくいかなく、しばらくHPを見れない期間があり、お騒がせしてすみません。

今は新HPを見れらますので、コンサートの予定など、ぜひチェックしてくださいね。

来年度もたくさん学校を訪問して、子供たちに音楽を届けていきます!

長谷川ファミリーほのぼのコンサート_3*4.JPG

© 2014 by Chizuru Nakamura Official Website. All rights reserved

Design"Aya Nagasawa"

bottom of page