top of page
  • Instagram

​コンサート情報や報告は、Instagramにて


もう先週のことになってしまいますが、三鷹市山本有三記念館にて、朗読コンサートが終演しました。ご来場くださった方には御礼申し上げます。

毎年、この時期に朗読コンサートが開催されていますが、今回私は初参加でした。

以前、ブログでもリハーサルの様子を載せましたが、有三作品に私のヴァイオリンの演奏を奏でました。

「『銀河』のはじめに」というエッセイだったのですが、戦後、本を読むことすら難しい状況の中、山本有三が子供たちに向けてエールを送るという内容。

物に溢れかえっている現代、ハッとさせられる文章です。

そして星を眺めたくなる作品です。

また、コンサートの中では楽器紹介コーナーもあり、ヴァイオリンについてお話ししました。

ヴァイオリンが生まれた経緯、進化、パガニーニの功績、などちょっと講義っぽくなってしまいましたが・・・

最後にはお世話になった記念館の方々とパチリ。

広報から舞台セッティングまで大変お世話になりました。

とても心に残る演奏会になりました。

さて、次の日の朝はストリートミュージシャン。

地元、西荻窪で毎月開催される朝市で、音楽教室の宣伝も兼ねて演奏してきました。

9時からと10時から、15分ほどを2セット。

天気も良く、清々しい朝でした。

沢山の方に足を止めて聴いていただきました。

来月も演奏予定です!

  • 2016年5月8日

昨日は指導している大学オケの本番

今日は福島教室の生徒さんの発表会

2日連続で舞台袖から生徒を見送る立場でした。

舞台袖から、生徒たちをステージに見送るというのは、先生という立場になって数年が経った今でも、緊張感に包まれるものです。

1ヶ月前までは最後まで通すことすら危うかったのに、

本番では難なく弾いている子も。

最後の追い込みというのは、とてつもない力を発揮しますね。

そして終わったあとには、もっと練習したい!とモチベーションも上がっているはずです。

お客様の前で舞台で弾くことは、得るものがたくさんですね。

今週末はこちらの本番。

かく言う私も、この1週間にかけてるんですけどね。。。

お申し込みが多数あったようで嬉しい限りです。

明日はステリハ。野田さんと良い舞台が作れるよう、がんばります。


コンサートのご案内です。

来月、三鷹市にある山本有三記念館にてコンサートを行います。

コンサートといっても、演奏のみではなく、朗読とのコラボレーションです!

作家・山本有三の作品の朗読にあわせ、私のヴァイオリンを奏でます。

朗読とのコラボレーションだけではなく、ソロ演奏もします。

朗読は、朗読家の野田香苗さんです。

野田さんとは今回初めてお会いし、打ち合わせ、リハーサルを数回重ねました。

野田さんはとても落ち着いた声でお話しされるので、一つ一つの言葉が心に染み入ります。

今回は、「『銀河』のはじめに」という作品に音楽をのせます。

作品を読み込んで、イメージを膨らませ、どんな音楽が合うか考えを巡らせる毎日でした。

絵本に音楽をのせることは、シャンフィーユの活動でもおなじみのことなので、今回の山本有三作品も同じような感覚でできるかな、と思っていましたが、全然違いました。

絵があり、登場人物が多い絵本に比べ、物語としての展開はさほど多くない今回のエッセイでは、読み手のイメージに依る部分が多分にあると思います。

野田さんにもたくさんアドバイスをいただき、「『銀河』のはじめに」をなんとか形にしました。

どんな作品になるかは、当日のお楽しみ。

春の朗読コンサート

2016年5月13日(金)、14日(土)全2回公演

【時間】18:00~19:00

【出演】野田香苗(朗読)、中村千鶴(ヴァイオリン)

【場所】山本有三記念館(三鷹駅より徒歩15分)

コンサートご希望のかたは、以下のURLから詳細をご覧になってお申し込みください。

© 2014 by Chizuru Nakamura Official Website. All rights reserved

Design"Aya Nagasawa"

bottom of page