top of page

検索


【ジャンパルーのモニター②】
先月は息子が喘息発作のため入院、大変な月でした。 私は付き添いで毎晩病院泊まりでしたし、 主人も下の子の面倒で、家と病院を行ったり来たり。 本人が一番キツかったと思うけど、家族一丸で乗り切りました。 そのため、下の子のお世話も一層手抜きに・・・...
2016年8月8日


【ジャンパルーのモニター①】
今回、ジャンパルーという赤ちゃんのおもちゃのモニターをさせていただいています。 上の子の時には存在を全く知らなかったこのおもちゃ。足腰を鍛えるのに良いとかで欧米で人気のようです。 娘はもうすぐ8ヶ月。3ヶ月で寝返り、今ではずり這いも力強く、一人座りもしっかりでき、気がつくと...
2016年6月28日


二人の育児
ブログでのご報告が遅くなってしまいましたが、先月、第二子となる女の子を出産しました。 「二人目は楽だよ〜」 という先輩ママ方の言葉通り、よく飲み、よく寝てくれる長女なので、 私も赤ちゃんが寝ている時間は一緒に休まることができ、だいぶ体力が回復しました。...
2015年12月10日


魔の2歳児
少し前のことですが、息子が2歳の誕生日を迎えました。 魔の2歳児、真っ盛りな時期です。 うちの子はちょっと早目に、イヤイヤ期が1歳半過ぎた頃にきたようで、 それがだいぶ落ち着いたというか、こっちが慣れてきたというか、 始まった頃に比べればマシになっている気はしますが・・・...
2015年9月15日


別れと出会い
新年度になりました。4月は周りで新生活を始める人が多いせいか、 自分に変化はなくても、背筋がシャンとなる気分になります。 先月は、大学で卒業生を送り出しました。 卒業生からもらったメッセージカードには、 「先生は私の在学中、結婚・出産・子育てを経験されていて、、、、」と書か...
2015年4月5日


10kg
1歳の息子の体重です。 食欲旺盛な一歳児は、大人と同じくらいの量をペロリと食べてしまいます。 すでに食費がかさみ、これからが思いやられます・・・ 最近、ますます重くなってきて、 保育園のお迎えでは、電車も使って片道40分なのですが、 抱っこ紐で移動だと、キツくてキツくて。...
2014年9月21日


Happy Birthday!
今日は、息子が初めて迎えるお誕生日。 去年の今頃は3日間に渡る陣痛で、苦しんでいたなぁなどと思い出し、 数日前からなんだかソワソワしていました。 保育園でもちょうど、8月のお誕生日のお友達の誕生会があり、 父・母、共に参加してきました。...
2014年8月27日


炊飯器にブロック
そろそろ1歳になる息子。 10ヶ月を過ぎたあたりから、突然、色んなことが出来るようになってきました。 一人で立っちが出来るようになったり、 バチをつかって木琴をたたけるようになったり、 「ちょうだい」と言うと、「あい」と持っている物を渡してくれるようになったり。...
2014年8月21日
bottom of page

