top of page

クラコン


先日、日本クラシック音楽コンクール本選の審査をしてきました。

毎年、予選・本選と審査をさせていただいていますが、

年々レベルが上がっていて、こちらも身が引き締まる思いです。

特に小学生のレベルの高さは素晴らしいです。

あんなに小さな楽器、身体でパガニーニやヴィエニャフスキを弾きこなしています。

先生として、どんな指導をしているのだろう、と思うと同時に、

母親として、家でどんな練習をさせているのだろう・・・という気持ちです。

どんなに素晴らしい指導があったとしても、それを自宅で復習しなければ、なかなか上達はしません。

でも子どもは、その復習の習慣がなかったり、方法が自分では分からないものです。

それを手助けできるのは、自宅では親御さんとなります。

自分が母親になってみて、その環境を整えてあげれることの難しさがよく分かりました。

鈴木メソッドの創設者、鈴木鎮一も言っています。

より良い環境、より多くの訓練でどの子も育つ。

訓練に耐えられる集中力や根気力が子どもにも必要ですが、

それを一緒に行う親の根気強さも大切ですね・・・

また、今年は小学生のレベルに驚くとともに、

大学生にはもっと頑張ってほしいな、という気持ちで採点しました。

大学生はすでに、プロとして(お金をいただいて)演奏している人もいるでしょうし、

数年後の卒業後には、そういう道に進むことになるでしょう。

現場では一戦一戦が勝負で、現場でしか学べない空気感や緊張感があります。

私も卒業後、そういう現場でたくさん鍛えられました。そしてまだまだ勉強途中ではありますが・・・

でも時間がたっぷりある学生時代だからこそ、しっかり身につけておくべき基礎はあるはずです。

講評では厳しいことも書いたかもしれませんが、期待の裏返しだと思って、ぜひ頑張ってください。

また、今年は小学生の生徒さんが全国大会に進むことができました!

とても頑張り屋さんで、弱音を一切吐かない子です。

コンクール初挑戦にして、全国への切符を手に入れました。

音楽家としての第一歩です。ぜひこれから2ヶ月間、精一杯頑張ってほしいです!

ご一緒した審査員の先生方やスタッフの方にもご心配いただき、

審査の時に私を目にした方もいらっしゃるかと思いますが、

現在私は、大きなお腹をかかえた臨月の妊婦です。

長時間の審査も無事に終え、この連休ではオケの本番を終えたので、しばらく産休に入ります。

産休前の最後のオケのお仕事では、ピアニストの小菅優さんのコンチェルトがありました。

小菅さんのピアノ、あんなにも自由自在に音色を変化させて、

一つの楽器から出てくるとは思えないほどでした。

小菅さんの音楽に引きずり込まれ、素晴らしい時間を過ごすことができました。

良い気分で産休に入れそうです。

でも自宅レッスンは予定日前日まで続けるつもりですよ〜

お腹が張ってきたり、足がつったり、妊婦特有の症状が多々出るようになってきて、

いよいよ出産に近づいている感じですが、

二人目なので気持ちには余裕がありますね。

赤ちゃんを迎える準備も進めなくては!

bottom of page