普段の筆不精が祟って、強引に夏までの活動の様子をまとめたいと思います。

5月に行ったおやこコンサートのメンバーと。
「ピーターと狼」をお話し付きで演奏しました。
プロコフィエフの独特の世界観。
ヴァイオリンは主役ピーターのメロディでしたよ。お気づきになったでしょうか。
そして上半期のメインはこれ。
ミュージカル「SMOKE」のバンドメンバーとして参加したことでした。


千秋楽の日、キャストの皆様方、演出の菅野こうめいさん、バンドメンバーと。

楽しいことも大変なことも、共に駆け抜けてきました。
音楽面で、舞台を全力サポートしてきたメンバーです。
私は普段、クラシックがメインなのでミュージカルに携われること自体がとても貴重で良い経験をさせていただきました。
さらにメンバーにも恵まれ、みんなとの結束力が発揮できたと思います。
ミュージカルが終わった今でも、何かと集まってワイワイできる仲間に出会えたこの縁に感謝です。

今年もたくさんの学校にお邪魔しています。
コンサートでは、サプライズゲストとして、学校の先生との共演もあります。

福島県内のオーケストラや弦楽アンサンブルの部活の指導にも行っています。
明治天皇が訪れたという、普段は入ることのできない学校内の施設も見学をさせていただきました。
一緒に指導に行ったメンバーと。

コンサートで共演してくださっているバレリーナの佐藤優美さんの舞台に娘と鑑賞に行きました。
バレリーナの美しいお姉さんたちを見て、興奮気味の3歳児です。

シャンフィーユの乳幼児向けコンサートもありました。
いつも絵本に音楽をつけて披露する私たちオリジナルの作品があります。
今回は「とんとんとん こんにちは」という絵本に音楽を乗せてお届けしました。
普段の大学での授業やレッスン、自宅での生徒さんのレッスンの他に、こんな感じで夏まで駆け抜けてきました。
今月は残り、オーケストラの公演がいくつか残っていますが、
それが終わるとこちらのリサイタルの準備に本格的に取り掛かります。

9月28日(土)ふくしん夢の音楽堂(福島市)
ソロのコンサートがあります。
ヴァイオリンの歴史を紐解きながら、演奏を進めていきます。
普段はなかなか聴くことのできないバロックヴァイオリンの演奏もする予定です。
ぜひご来場くださいね!
http://www.f-shinkoukousha.or.jp/ongakudou/?page_id=3#p-18398
(コンサートの詳細はこちらをご覧ください)