合宿
- chizuru1202
- 2015年8月16日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年4月3日
今年も長野に行ってきました。大学のオケの合宿の指導でした。
朝から晩までみっちり練習し、休憩時間は朝昼晩のご飯時間だけ。
夜の練習が終わっても、学生さんは熱心に個人練習をしたり、トレーナーのところへ質問しにきたり。
学生自身はもちろんハードですが、トレーナーもハードな毎日でした(汗)
日付が変わった時間から飲み会スタート、そして朝は9時から練習スタート。
みんな若いから出来ることですね・・・
伝統的に最終日にはパートごとに出し物をします。
その練習にも余念がありませんでした。
私は数年ぶりにそのコンパを見物しましたが、
脚本から演技から、よく仕上がっていて感心しました。
普段はとっても大人しい子なのに、役にはまって意外な一面が見えたり・・・
次からのトレーナー練習では、その子を見たら、その役を重ね合わせてしまうことでしょう。

合宿所のホテルは、冬はスキー場になります。
最終日は霧が立ち込め、幻想的でした。
雪の季節にも来てみたいなぁ。
合宿中は息子はじじばばの家でお世話になっていました。
じじばば宅からは新幹線がよく見えるせいか、電車好きに拍車がかかっている様子。
お土産の北陸新幹線のスプーンは振り回して大喜び。
そして最近はいろんなものを新幹線に見立てて連結を楽しんでいます。

昨日はきゅうりにトウモロコシ。
「ガッチャン、ガッチャン」と言いながら、連結させています。
東京帰る時には、駅で本物の連結作業を見せてあげようかな。